神社仏閣

参拝しながら食べ歩きも!豊川稲荷の絶品グルメをご紹介!

愛知県東三河の豊川市にある豊川稲荷は毎年多くの参拝客が訪れる大人気のパワースポット。周辺の表参道沿いには食べ物屋や土産物屋がたくさん軒を連ねており、食べ歩きができるのが大きな魅力です。そこで今回の記事では、豊川稲荷に行ったら是非食べてみたいご当地グルメを5つにしぼってご紹介していきます。参拝のついでに是非味わってみてください! おすすめ食べ歩きグルメその①:きつねバーガー(おきつね本舗) 豊川稲荷 […]

仏像のここが面白い!~天編~

この記事では、仏像の中でも天にスポットを当て、ご紹介します。 天の詳細 天は、元々インドの古い時代からいた神さまたち。 如来・菩薩・明王にはなかった、男神・女神という性別による区別があります。 仏教に帰依(仏教だけを信仰すること)した後も、それぞれ大事な役目を担っています。 ここでは、代表的な天を紹介します。 ・四天王(してんのう) 後述する帝釈天に仕える4柱の天の総称。 須弥山(しゅみせん)とい […]

仏像のここが面白い!~明王編~

この記事では、仏像の中でも明王にスポットを当て、ご紹介します。 明王の詳細 明王(みょうおう)とは、恐ろしい顔が特徴の仏さま! あえて恐ろしい姿をすることで、お釈迦様の教えに従わない人を、正しく導く役目を果たします。 ここでは、代表的な明王を紹介します。 力強いパワーを秘めた明王のお姿とは、どのようなものなのでしょうか? ・五大明王 明王の代表的なグループです。 密教(大日如来が本尊とする仏教)に […]

仏像のここが面白い!~菩薩編~

この記事では、仏像の中でも菩薩にスポットを当て、ご紹介します。 菩薩の詳細 菩薩とは、お釈迦様が出家される前のお姿のこと。 菩薩の特技は、変身! 様々なお姿で、他者を救済します。 ここでは、代表的な菩薩を紹介します。 ・代表的な如来 千手観音菩薩(せんじゅかんのうぼさつ)…たくさんの手(本当は1000本)を持ち、その手で苦しむ人々をお救いになる菩薩です。 たくさんの手には様々なものを持っています。 […]

菅生神社の魅力ともらえる御朱印についてご紹介します!

  • 2022.08.03

菅生神社は岡崎城から徒歩4分のところに位置する神社です。岡崎城城主が、岡崎城の守護神として大切に守ってきた神社です。また開運厄徐・縁結び・徳川家康ゆかりの神社としても有名です。今回の記事ではそんな菅生神社の魅力やもらえる御朱印の種類についてご紹介します!岡崎城に行ったついでに立ち寄ってみて下さい! 菅生神社の見どころは? まず、菅生神社の歴史について解説していきます。菅生神社は第12代景行天皇の時 […]

愛知県内のかわいい御朱印がもらえる神社仏閣3選!

神社仏閣を巡るときの楽しみの一つがかわいい御朱印をもらうこと、という方も少なくないでしょう。どうせ御朱印をもらうなら、その神社のオリジナリティあふれる一工夫利いたものを記念にもらいたいですよね。今回はそんな方に向けて、愛知県内のかわいい御朱印をもらえる神社仏閣を3か所ご紹介したいと思います。神社・お寺巡りをする前に是非チェックしてみてくださいね! 神社仏閣その①:三輪神社 住所:愛知県名古屋市中区 […]

清水寺に行くならはずせない!清水寺の坂の魅力とは?

清水寺は言わずと知れた京都観光の定番スポット。清水寺に行くなら絶対外せない観光名所が、清水寺に続く参道である坂道です。沿道にはたくさんの魅力的な土産物屋や食事処が並んでおり、ここをそぞろ歩きするのが観光客の大きな楽しみとなっています。今回の記事においては、清水寺の坂がなぜ魅力的なのかについてその理由を解説してみたいと思います!清水寺観光をお考えの方は参考になさってください! 清水坂とは? 清水坂は […]

仏像のここが面白い!~如来編~

この記事では、仏像の中でも“如来”にスポットを当て、ご紹介します。 如来の詳細 如来はお釈迦様が出家された後のお姿のこと。 でも、実は! 如来には複数のお姿があり、お姿によって特徴が異なっているのです。 ここでは、代表的な如来を紹介します。 代表的な如来 釈迦如来(しゃかにょらい) 悟りを開いたお釈迦様のお姿です。 人々をこの世の真理を得られるように、導いてくださります。 右手は手のひらを前に向け […]

仏像のココが面白い!~仏像って何?編~

お寺をお参りする際、目にすることがある仏像。 仏像には、様々な願いが込められています。 どんなお願いを込めて、先人たちは仏像を作ったのか。 込められた願いを知ることで、お寺参りを新しい視点で楽しめるかもしれませんよ。 この記事では、込められた願いを知る為の初級編として、仏像のモデルについてご紹介します。 お釈迦様 仏像のはじまりは、紀元1世紀のガンダーラ、インド中部のマトゥラーという地で、 お釈迦 […]